大手町2025

2025年の大手町、盛況でしたね。

https://x.com/insect_fair

Top画は、AM 9時5分時点のフジサンケイビルのブロックの様子。

もはや9時前に着いていないとビル下の行列に入りきらない、という状況・・・。

それだけ期待値の高いイベントとなったわけですね~素晴らしいことです!

 

3階と4階で繰り広げられる、争奪戦。

「目」と「経験」。決断には、それらが大事なわけで、それがフェアの醍醐味。

一旦目にしたけど買わず、戻ってくる頃には無くなってしまう!という状況を、出展者から目の当たりにするのも不思議な感覚でしたね。

そう、

「即決」する、勢いと資金力。

大事ですw

 

今回、カンターミヤマLucanus cantoriを並べましたけれども、自分が想定するよりも一般の評価が高くて驚きでした。

もちろん新規の入荷が見込めない種ではあるのですが、みんなそんなに好きなんだ!と新鮮な驚きでしたね。

「え、安すぎませんか?」

「なんかワケアリですか?」

「ゼロいっこ無くないですか?」

来る人がみな口を揃えるものだから・・・。

いやマジほんと早い者勝ち、奉仕、チャリティーですよ!

 

古いアクベスLucanus cervus akbesianusもパックのまま並べましたが、こちらも盛況。

やっぱ1個体だけで無く、見比べるってのは必要なのかもしれないですね。

 

いずれにしても、他のブースの値が高かったのか、

「買っとけば良かった!!!」と戻ってくる方が多すぎて。。。

嬉しい限りでした。

いずれにしても、ミヤマ好きな同志にお譲りするならば、本望です!

 

また、韓国や台湾、中国の若い友人たちと会えたのも今回の収獲。

みんな気前よくオリジナルグッズを譲ってくれるような、頼もしい良い子たちです!

今後も、いろいろな楽しみを共有できたなら嬉しいですね。

 

今回、自分用に買った標本は、ゼロ。

無しです。

ついにフェアで無欲の境地に達したか~と感慨深い、2025年の大手町でした。

Author: jinlabo

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください